初めての方もそうでない方も、こんにちは、千歳です。
今日も仕事してそのまま家にかえってくるという何の変哲もない日でした。
あ、お昼に自分で作って持っていったおにぎりが美味しかったです🍙
具は鮭とツナマヨです。
ツナマヨの瓶詰めって売ってるんですね。
ツナ缶開けて油切ってマヨネーズと混ぜるという工程が端折れるのでとても楽ですね♪
これです↓
丸美屋 のっけるふりかけ 和風ツナマヨ 90g×6個
参考のために載せただけなので、皆さんは近くのスーパーで一瓶買って、激ハマりしてまとめ買いしたいと思ったらこれを買ってみてください。
ちなみに鮭ほぐし身はトップバリュのやつです。
究極の塩おにぎりだったか、そんな名前のレシピが有りましてね、米2合に塩、サラダ油、白だし、酢をそれぞれ小さじ1/2ずつ入れて普通に炊くと、冷めたあと絶妙に美味しい塩おにぎりができるんです。
それに、上に書いた具を入れて握ると、お昼がパラダイスになります←冗談抜きで食べてる間は幸せになります。
私はいつも大量にこのご飯を作るので、ご飯5合に上の分量を入れて炊いてます。(2.5倍なので小さじ2と1/2です。)
でも塩は小さじ2にしてます。
ちょっと塩味強いかなと思ったので調整してます。
あと、今日はDAISOでこれも買いました↓
ゴミ袋ホルダー
これ、YouTubeで流れてきて気になっていたんですよね。
1組550円なのですが、Amazonで2組で6000円くらいで売られていたので驚きました。
売り切れなのかと思いましたが、普通に売っていました←
何故これを買ったかと言うと、ペットボトルと発泡スチロール、牛乳パックなどの紙ゴミを捨てるゴミ箱が欲しかったんです。
私、これらを押入れに入れたゴミ袋にぶち込んでるんです。
でも、部屋の構造上ちょちょいと入れられる感じじゃなくてめんどくさいのです。
それで、そこの部屋の机の上に積み重ねてる状態だったんです。
そこで思いました…ゴミ箱ほしいな…と。
ゴミ箱に溜めて、溜まったらまとめて押し入れのゴミ袋に入れようと考えました。
しかし、ちゃんとしたゴミ箱じゃなくて良いかな、でもちゃっちいのは嫌だなと思っていたのです。
そんな時にこのゴミ箱の動画が流れてきたので、買ってきました。
ちょうどいい大きさで、一杯になったら下から引っ張って簡単に袋が引き出せるので、これにしよう!と決めました。
さっき組み立てて部屋に置き、ゴミ箱のパッケージの紙ゴミが出たので、早速入れてみました。
入れやすいです!👍️
蓋は手動で開ける形なのですが、私の場合支障はありません。
中にいれる袋が20Lタイプでゴミ箱の大きさと比べてちょっと小さいので、使ってみて袋が下にスポンと落ちたりしたら30Lの袋を買おうと思います。
と、そんな感じで、今日も買い物したりおにぎり食べて幸せな気持ちになったりしていました🔚
アイキャッチ画像:ワイの飼い猫
コメント