初めての方もそうでない方も、こんにちは、千歳です。
今回は、期間限定商品の甘口トマたまカレーうどんと、いちごみるく味うどーなつ食べた感想を書いていきたいと思います。
甘口トマたまカレーうどん
はいまずこちらビジュですね↓
丸亀製麺のカレーうどんはね、2,3年前に食べたことがあるんですけど、辛いってイメージが強いんですね。
カレーは甘口派なんで←
でもこの商品は、甘口というだけあって辛さはほとんどないです。
しつこい風邪のせいで鼻が本調子に戻っていないのですが、なんか気になる香りがしますね(多分カレースパイスです)
トマトの酸味とカレーの香りとほんのりピリ辛さ、そしてうどんの風味が絶妙にマッチしています!
辛いもの苦手な人でもおいしく食べられると思います。
そして、丸亀製麺と言えば長過ぎる麺←一本全部すすったら口の中いっぱいになりますね。
うどんやご飯を自分でお盆に乗せるスタイルであることを忘れて、「一口ご飯ついてまーす」と店員さんが何度も言っててようやく気づきました←
ご飯は迷わず残ったカレーにドボンしてレンゲで食べました。
最後まで美味しく楽しめるうどんでした😋
うどーなついちごみるく味
はいこちらビジュになります↓
手づかみでいいのか、箸で食べるべきか、食べ方に困るうどーなつ←この日は箸で食べました。
では、味の感想を言っていきます。
ホイップ単体はかなり酸っぱいですね、ホイップてこんなに酸っぱくなれるの?って思うくらい酸っぱいです。
いちご風味の粉糖をかけたうどーなつと一緒に食べてちょうどいい感じです。
いちごみるく風味のホイップと粉糖をかけることにより、某ドーナツ店のいちご味になりますね。
粉糖をかけるだけではこうなれなかったと思います。
酸味たっぷり、甘さ控えめのいちごホイップをつけることによって実現した味だと思います✨🍓
競争の激しいドーナツ業界に、ダテに飛び込んだわけではないんだなと思います。
同じ形状に揚げたうどーなつを、それぞれのフレーバーの粉糖で味付けして提供する。
商品を置くスペースは少なくて済み、期間ごとにフレーバーを変えれば飽きられることもない、画期的だと思います。
そんな感じで、今回は丸亀製麺の商品について紹介していきました🔚
アイキャッチ画像:いらすとや様