ラーメンとドーナツが繋ぐ、東京での出会い〜辛い!熱い!でも旨い!〜

食べ物の感想

初めての方もそうでない方も、こんにちは、千歳です。

今回は、東京に朗読劇を見に行った時に買ったり食べたりした、ラーメンやドーナツの話をしていきたいと思います。

 

辛麺屋桝元のトマト辛麺辛さ4とうめなんこつ

はいこちらがビジュですね。

…赤くて辛そう…って思うじゃないですか?辛いより熱いです←

一応冷まして食べたはずなのに…あ”つ”い”!!!

上顎の粘膜剥がれました😂

多分こんにゃく麺が余計に熱さを際立たせているのかもしれません←しかし他の麺に変えるわけには行きません!(個人的感想)

辛さ的には4でピリ辛旨辛って感じで食べられる感じでした。(前食べたときは0で、トマト風味のラーメンって感じでした。)

そしてね、このラーメンの醍醐味、ゴロゴロにんにく✨️

このにんにく、あまり臭いがしないので声出すイベント以外なら大丈夫じゃね?って感じなんですよね。(個人的感想)

ゴロゴロニンニクの歯応えがいいのと、あまり臭いが気にならないのでじゃがいも食べてる感じです。←この後朗読劇見に行きました^_^

うめなんこつは写真右側のやつですね。

トロットロな軟骨にさっぱりした梅のタレがよく合います!

前に友達と食べに行った時も食べたのですが、あれが忘れられずに今回も食べました😋

ラーメンと交互に食べると程よく辛さを抑えつつ、なんこつの脂っこさを中和できるので、最後まで美味しくいただくことができます!

軟骨はラーメンのトッピングにもあるので、梅だれに飽きたらスープにドボンするのもいいですよ⤴︎

次は元祖辛麺を食べてみたいですな〜…でもちょっと距離が遠いんですよね😅

 

クリスピークリームドーナツ

 

私、前からここのドーナツ食べてみたかったんです。

しかし地元にはなくて、東京来たときじゃないと買えなかったんです。

でも見かける時って大体その後イベントとかがあるときで、会場にドーナツ持っていけないよな〜と思い、次の機会に買おうと思っていたんです。

しかしそれがこの日まで後回しにしてしまい、このままではここのドーナツ食べないまま終わるんじゃないかと思い、買ってしまったんです!

という事で、ここからはその日買ったドーナツの感想を言っていきたいと思います。

…えー、ここらへんからブログの調子がおかしくなり、画像がここから小さくなっております😅

左からシナモンシュガー、オリジナル・グレーズド、バターパンプキンになります。

生地はもっちりしてて、あまり油っこくないですね。(揚げてますよね?)

ここからは個々の味の感想を言っていきたいと思います。

 

シナモンシュガー

思ったほどシナモンの香りは強くないので食べやすいと思います。

シナモンも砂糖もそんなに多くついていないのでボロボロこぼれることも少なく食べやすいと思いました←これは味ではないですね😅

買った翌朝に食べたのですが、生地の外側さっくり、中もっちりになっていました。

 

オリジナル・グレーズド

公式で、レンチン8秒すると良いと書いてあったので、やってみました。

生地がもっちりからふんわりに変わりました✨️

グレーズドはミスドと変わらない感じでしたが、生地に甘さがあるので一体感がある気がしました。

1日経ったからか生地に油っこさがある感じがしました。

グレーズドは上からかけてあるのかと思ったら全身纏っていました。

 

バターパンプキン

パンプキンのはずなのに、なぜかりんごの風味がしました。

その後もパンプキン要素を見つけようとしましたが見当たらず、どう味わってもアップルパイをドーナツにした感じにしか感じられませんでした。

もしかしたらりんごとかぼちゃの香料は同じものなのかもしれませんね。

 

はい、こんな感じです。

皆さんも、近くに用事があったらぜひ食べてみてはいかがでしょうか✨️🔚

 

タイトルとURLをコピーしました