山岡家の期間限定「特製カレーとんこつ」が想像の斜め上を行く美味しさだった!スープと麺の絶妙なバランスに感動!

食べ物の感想

初めての方もそうでない方も、こんにちは、千歳です。

今回は、山岡家の期間限定メニューの、特製カレーとんこつラーメンについて、味の感想を書いていきたいと思います。

では行きます。

ビジュ

はいこちらビジュになります↓ドーン

見た目的には味噌ラーメンみたいな感じですね。

来た直後からカレーの香りがします。

糸唐辛子がいい感じに彩りのアクセントになってますね←それっぽく言ってみた。

ざく切りキャベツもいます。

カレーの要素もありつつ、ラーメンの要素もあり、いい感じに混ざってる感じですね。

 

感想

まず来た直後に気づいたこと…辛麺桝元で見たあみあみレンゲが一緒に出てきました←

角切りポテトが中にいるので、それを後で食べるためだと思われます。

結構食べた後に底に残っています。

スープの感想ですが、スープには確かにカレーがいます…が、スープがカレーに飲み込まれていないです!

私、前にアメブロで幸楽苑のトマト&カレーらーめんの感想を書いたことがあったんですけど、とても美味しいと言えるものではなかったんです。(あくまで個人の感想です。)

『この組み合わせを見ない理由がわかった←幸楽苑の限定メニュー食べた話』
初めての方もそうでない方も、こんにちは、千歳です。先週も食べたのに、またラーメンを食べに来てしまいました。でも今日は幸楽苑です←丸亀製麺のトマトカレーチーズう…

この時食べたらーめんは、カレーの味も麺の風味も殺されているような感じで、しょっぱくて辛い何かを食べているような感じでした。

しかし山岡家のカレーラーメンは、麺の風味がしっかり感じられるものでした!

だからといってカレーの存在感が黒バスの黒子のようにミスディレクションしているわけでもなく、ちゃんとあるんです!

何だこれは!?と正直思いました。

香りはカレー、味味噌ラーメンみたいな感じなんです。

そしてスープもサラサラしているので、麺に絡みすぎるということもなく、麺の風味がしっかり鼻に抜けるんです。

カレーの存在感はあるのに、ラーメンの麺とスープと喧嘩していないんです。

上に乗ってるキャベツは甘くて美味しいし、それがカレーとも絶妙に合うんです!

チャーシューももとは豚肉、合わないはずがない!何なら山岡家特有のちょっと甘い感じもカレーにあっている気がします!

しかし、そんなスープとの絡みを少しでも良くするためか、中太ちぢれ麺の縮れ加減がいつも以上に縮れてる、その分スープ飛びそうでちょっと怖いです😅

辛さはいらないと言っていただけあって、カレーのスパイスの香りはあるが、辛さは本当にない!それがカレーにラーメンが飲み込まれていない理由かも知れません。

うどんほどの存在感の持ち主であったら、とろみと辛さのあるカレーを乗せられても存在感を保ち続けられると思うのですが、ラーメンの麺はそこまで存在感を放つことは出来ないのです。

ある程度スープが麺に寄り添った味付けになっていないといけないんです。

このメニューではそれが見事に再現され、スープと具材と麺がそれぞれ存在を主張しつつも一体となっている感じで、まさに私の中ではこのカレーラーメンは美味しい!と思えるラーメンでした。

皆さんも、山岡家に行く機会があったら一度食べてみてはいかがでしょうか?

では今回はこの辺で🔚

 

アイキャッチ画像:いらすとや様

天翔 千歳

どうも、生まれてから今まで人生の路頭に迷っている、喋る方のコミュニケーションはてんで苦手、治りかけの不安神経症と共存するために四苦八苦している現在アラサーの女、天翔千歳(アマカケルチトセ)です。

厨二病みたいな名前だと思われるかもしれませんが、今まで飼っていた猫の名前を合わせて作った名前です。

アメブロで同名のブログを書いていたのですが、本格的に稼ぐにはやっぱWordPressか!と思い勢いで作りました←

とりあえず今は1人でもたくさんの人に読んでもらえるようにブログを書いていこうと思います。

天翔 千歳をフォローする
食べ物の感想
天翔 千歳をフォローする
タイトルとURLをコピーしました